津和野川の春 投稿日時: 2016年4月4日 投稿者: yukiko 3 桜満開の津和野で写生をしました。 とりあえず、津和野川のほとりで描いた1枚です。 津和野は鯉で有名ですが、川にも超肥満の鯉がたくさん泳いでいました。 春のうららかな陽気にどっぷりつかって描きました。
西大寺緑化公園にて写生会 投稿日時: 2016年3月31日 投稿者: yukiko 6 絶好の写生日和になりました。 こぶしの花と雪柳が美しく咲いていました。 こぶしの白色を白く抜くのがなかなか大変でした。 透明水彩で難しいのは細かく白く抜く作業です。 やはり慣れることが一番だと思います。
県営グラウンドにて写生会 投稿日時: 2016年3月26日 投稿者: yukiko 2 今年初の写生会です。 冬のような寒い1日でしたが、大勢の参加を頂きました。 久しぶりの写生なので戸惑った方もいたようですが、これから絶好の写生シーズンになります。 ふるって参加してください。 慣れることが一番です。
大洲市 臥龍山荘 投稿日時: 2016年1月29日 投稿者: yukiko 1 大洲市のはずれ、肱川をのぞむ高台に建てられた山荘です。 明治期の名建築としてミシュランガイドにも載ったようです。 もみじの大木が真っ赤に色づいていました。
内子町の町並み 投稿日時: 2015年12月22日 投稿者: yukiko 2 内子町の八日市護国地区の街並みはよく保存されていて趣きがあります。 ゆるやかな坂になっていて、この絵は見下ろしています。 さっと描いた絵なので細かい部分はほとんど省略しています。
愛媛県内子町石畳清流園 投稿日時: 2015年12月18日 投稿者: yukiko 返信 この土日に愛媛県内子町、大洲市、宇和島をめぐってきました。 天候に恵まれ、数枚スケッチすることができました。 少しずつアップしていこうと思います。 石畳清流園は少し山奥になり人気もなく寂しいところでした。 新緑の頃は、気持ちのよい場所だと思います。
こどもの森にて写生会 投稿日時: 2015年12月5日 投稿者: yukiko 2 今年最後の写生会でした。 風が強く、非常に寒かったのですが、皆さんがんばってわずかに残った紅葉を作品にしました。 私の絵は道を川にしたり、常緑樹を紅葉にしたりとかなり脚色しました。 美しい紅葉の絵になったでしょうか。