サウスビレッジにて写生会 投稿日時: 2016年11月15日 投稿者: yukiko 2 明るい日差しが降り注いで写生日和の1日でした。 南欧風の建物が何カ所かあるので皆さんそれぞれにお気に入りの場所で描きました。 明るい日差しと影のコントラストを強調するとよいと思います。
吉備路風土記の丘で写生会 投稿日時: 2016年11月5日 投稿者: yukiko 2 秋晴れの気持ちのよい1日になりました。 毎年春秋2回写生に来ていますが、五重塔はやはり難しいです。 細部にこだわらずシルエットをしっかり押さえて仕上げるのがよいと思います。
岡山市西大寺緑花公園にて写生会 投稿日時: 2016年11月2日 投稿者: yukiko 返信 薄曇りで穏やかな天気の月曜日、緑花公園で写生会をしました。 橋かあずまやを入れて、それぞれの木の違いを描き分ける少し難しい場所です。 ツワブキの黄色が足元を明るく彩ってくれました。
岡山城写生会 投稿日時: 2016年10月22日 投稿者: yukiko 返信 昨日は、薄曇りの写生日和でした。 旭川の土手の上から岡山城を写生しました。 何度か同じ場所から写生していますが、皆さん、お城は形がとりにくかったようです。 細かいことは気にせず秋の雰囲気を出すことに力を入れました。
西川緑道公園にて写生会 投稿日時: 2016年10月1日 投稿者: yukiko 2 この秋初の写生会です。 幸い、雨がやんで皆さんはりきって参加してくださいました。 今回は、向かいの下石井公園で描かれた方もいらっしゃいました。 下の絵は、下石井公園からクレドビルの方向を見て描いた絵になります。 パノラマで都会のおしゃれな雰囲気を出してみました。
吉備津神社にて写生会 投稿日時: 2016年6月9日 投稿者: yukiko 1 このシーズン最後の写生会でした。 翌日は梅雨入りしたのでちょうどよかったです。 吉備津神社回廊は描きにくいので御釜殿のあたりを描いた方が多かったです。 神社の建物は複雑で難しかったようです。
こどもの森にて写生会 投稿日時: 2016年6月2日 投稿者: yukiko 返信 30度を超える暑い日になりましたが、木陰は思いのほか涼しく良い写生会になりました。 緑一色ですが、少しずつ色味を変えて新鮮な木々の写生ができました。
半田山植物園にて写生会 投稿日時: 2016年5月21日 投稿者: yukiko 2 「戸外でバラを描く」という写生会でした。 風景画ではないので皆さん戸惑っていたようです。 バラは実物大で描いていただきました。 なかなか難しかったようです。
吉備路風土記の丘にて写生会 投稿日時: 2016年5月16日 投稿者: yukiko 4 先週の金曜日、新緑の五重塔を写生しました。 ここは、何度も写生に来ているので慣れた方も多く、手早く完成されていました。
牛窓オリーブ園にて写生会 投稿日時: 2016年4月9日 投稿者: yukiko 4 オリーブ園の丘の上から小豆島、前島を望んで描きました。 桜が満開で美しく、絵にするには少し難しかったようです。 オリーブの銀灰色も透明水彩ではなかなか表現が難しく皆さん苦労されていました。