西大寺緑化公園にて写生会

3月29日に今年2回目の写生会を西大寺緑化公園で行いました。
おだやかな春の陽ざしの中で皆さん充実した時間をすごされたようです。
下の絵は、2週間ほど前に描いておいたものです。
まだ芽吹いていない木を幻想的に取り入れてみました。

IMG_0739

IMG_0494

津和野乙女峠マリア聖堂

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
今年最初の作品は、去年の4月に行った津和野での1枚です。
8割程度現地で描いていたものをお正月休みの間に完成させました。
マリア聖堂は、殉教のキリスト信者のために建てられました。
桜が美しく咲いていて殉教者をなぐさめているかのようでした。

img_0672

岡山城写生会

昨日は、薄曇りの写生日和でした。
旭川の土手の上から岡山城を写生しました。
何度か同じ場所から写生していますが、皆さん、お城は形がとりにくかったようです。
細かいことは気にせず秋の雰囲気を出すことに力を入れました。

img_0514

img_0513

img_0512

img_0511

臼杵の里

2年前の11月大分県へスケッチ旅行に行きました。
石仏で有名な臼杵市も訪れました。
そのときのラフデッサンを仕上げました。
紅葉のシーズンでしたが、温かい臼杵の山には広葉常緑樹が多く赤く染まった山肌はあまり見かけませんでした。

全体に黄色っぽく仕上げて秋の雰囲気を出しました。

岡山水彩クラブ、さくらそう(赤磐教室)のグループ展に賛助出品の予定です。

『 さくらそうグループ展のお知らせ 』
赤磐市いきいき交流センターの文化祭が10月29日(土)30日(日)に開催されます。
岡山水彩クラブのさくらそうのメンバーの作品26点を出品展示致します。
是非、足をお運びください。

img_0510

ローズガーデンにて

今日で旅も終わりです。
フィレンツェの街をせっせと歩いて高台にあるローズガーデンまで行ってきました。
街が一望できたのですが、描いたのは向かいの丘の風景です。
雨もぱらついて短時間で描きました。

img_0805

img_0806

今回の旅は、日放ツーリストの赤羽さん企画の「山本佳子先生と行く中部イタリアの村々を描く旅」に一人参加させていただきました。
温かく迎えてくださった皆さんありがとうございました。
また、赤羽さんお世話になりました。