四季折々の花々や風景を透明水彩絵具で描いています。おおらかで、かつ繊細な表現を追求したいと思っています。
庭の秋明菊がやっと咲いたので
秋らしい色で描いてみました。
やっと秋らしい気温になりました。
コスモスを見かける事も多くなり
秋本番という感じです。
今年は篭にコスモスを入れて
描いてみました。
先日の写生会で描いた絵に加筆しました。
何度も描いた場所なので、今回は
思い切り晩秋にしてみました(笑)
なるべく簡単に描きたいので、多めに
マスキング液を使って、明るく仕上げ
ました。
おかげさまで
YouTube「やわらかな水彩」の
登録者、一万人を達成しました。
記念にネット展示会をアップ。
お蔵入りしていた この2作品も
32点の中に入れました。
毎年この時期は花が少なく、ケイトウが
手に入りやすいので仕方なく描くことが
多いです。ちょっとグロテスクになったり
暑苦しくなったり。今回は、なるべく
秋の風情を出すよう 頑張ってみました。
猛暑で花も無くなってきました。
久しぶりに青空市へ出かけ、やっと
キバナコスモスを買うことができました。
そう言えば、
今まで描いて来なかった花です。
ちょっと手間のかかるモチーフです。
先日の「名残りの紫陽花」を縦構図で
描きました。篭もしっかり描き込んだので
ちょっと暗めの雰囲気になりました。
切らずに残しておいた紫陽花を描きました。
少し茶色に変色した花と葉がシックな
趣きを醸しています。ブリキの水差しも
同系色でまとめてみました。
3年目のカンナが咲きました。
暑さに負けない力強さを表現してみました。