メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

塩田由起子の『水彩毎日』

四季折々の花々や風景を透明水彩絵具で描いています。おおらかで、かつ繊細な表現を追求したいと思っています。

塩田由起子の『水彩毎日』

メインメニュー

  • ホーム
  • 個展のご案内
  • ギャラリー
  • グループ展のご案内 

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

菜の花の咲く風景

投稿日時: 2025年2月2日 投稿者: yukiko
返信

何年か前に撮った写真と 菜の花を

組み合わせて風景画にしました。

写真は4月の初め、桜が満開の頃、

岡山県の北の方の田舎で撮りました。

懐かしく思い出しました。

カテゴリー: 風景画 | コメントを残す

日本水仙と枯れ菊

投稿日時: 2025年1月19日 投稿者: yukiko
返信

日本水仙が手に入ったので、庭に

残っていた枯れた菊と合わせて

早春の水仙を描いてみました。

カテゴリー: 静物画 | コメントを残す

葉ボタンとヤブコウジ

投稿日時: 2025年1月5日 投稿者: yukiko
返信

去年の暮れに買っておいた苗を

寄せ植えにしました。

適当な植木鉢が無かったので

台所の鉢を流用して描きました。

カテゴリー: 静物画 | コメントを残す

レモンとキンカン

投稿日時: 2024年12月28日 投稿者: yukiko
返信

庭のレモンが2個だけ実を付けました。

やっと黄色くなったので、キンカンと

一緒に描いてみました。

カテゴリー: 静物画 | コメントを残す

尾道写生会に参加しました

投稿日時: 2024年12月15日 投稿者: yukiko
返信

昨日、創元会岡山支部の写生会に

参加しました。なるべく風のあたらない

路地に座って2時間足らず。何とか完成、

ラーメン(尾道ラーメンはちょっと苦手

なので中華そばにしました)を食べて

岡山に帰りました。

カテゴリー: 写生 | コメントを残す

初冬の野菜を描く

投稿日時: 2024年12月11日 投稿者: yukiko
返信

青空市に行っても、菊以外の花は

あまり見かけなくなりました。

そうなると野菜や果物をモチーフとして

買うことになります。

今回は、キンカン、ラディッシュ、赤蕪を

描いてみました。

カテゴリー: 静物画 | コメントを残す

秋の終わりの花を集めて描きました

投稿日時: 2024年11月27日 投稿者: yukiko
返信

短い秋もそろそろ終わりのようです。

百日草 小菊 ウインターコスモスを

束にして描きました。

暖かくカラフルな、楽しい雰囲気に

してみました。

カテゴリー: 静物画 | コメントを残す

冬景色にしました

投稿日時: 2024年11月23日 投稿者: yukiko
返信

昨日の写生会で描いた絵です。

同じ場所の秋景色は何度も

描いているので、冬景色にしてみました。

カテゴリー: 写生 | コメントを残す

ニュージーランドの風景です

投稿日時: 2024年11月8日 投稿者: yukiko
返信

10年ほど前に撮った写真を

元に描きました。

赤紫の花はルピナスです。帰化植物なので

駆除対象だそうです。ちょっと複雑な

気持ちになりました。

カテゴリー: 風景画 | コメントを残す

岡山水彩クラブ透明水彩画展、ご来場ください

投稿日時: 2024年11月5日 投稿者: yukiko
返信

今年も岡山水彩クラブ透明水彩画展が

開催されます。

11月12日から17日まで

岡山県天神山文化プラザ第3展示室です。

お近くの方は、ぜひご来場ください。

カテゴリー: グループ展 | コメントを残す

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    


水彩画 ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • 岡山県森林公園を描いてみました
  • 夏らしい色でヒマワリを描いてみました
  • 桔梗を短時間で描いてみました
  • つゆ草を頂きました
  • ダリアを細やかに描く

アーカイブ

カテゴリー

  • グループ展
  • スケッチ旅行
  • 一日講習会
  • 人物画
  • 個展
  • 写生
  • 創元会
  • 未分類
  • 静物画
  • 風景画

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress