春と秋、年2回は写生会でおじゃまする
こどもの森です。石造りの橋も何度か
絵にして来ましたが、今回は思い切り
秋の色に染めてみました。
5Fサイズです。

春と秋、年2回は写生会でおじゃまする
こどもの森です。石造りの橋も何度か
絵にして来ましたが、今回は思い切り
秋の色に染めてみました。
5Fサイズです。
実のはじけた真っ赤なザクロは魅力的な
モチーフです。ただ気持ちが入りすぎると
気味が悪くなるので、やり過ぎに注意が
必要です。サムホールサイズです。
10月上旬の西大寺綠花公園写生会での
作品です。小流れの先に東屋が見える
写生ポイントで描きました。
手前の大小の岩に注ぐ秋の日差しを
強調しました。5Fサイズです。
野原で風にゆれているコスモスの雰囲気を
出してみました。白色の花も想像で
加えました。5Fサイズです。
動画もアップしましたので、描き方に
興味のある方はのぞいて見てください。
最近、経営が替わったそうで、入場料が
高くなっていました。団体割引を使うと
安くなります。
コスモスはまだこれからという感じ。
いつもの場所で、ドイツ風の建物の
間を詰めて描きました。前の花畑には
たくさんの花を咲かせました(笑)。
5Fサイズです。
絵のなかのケヤキ、フウの木、ポプラノ描き方をYou Tubeにアップしました。
興味のある方はご視聴ください。
9月下旬、久しぶりの写生会でした。
木陰で暑くは無かったのですが
風が止むと、蚊が出てきて大変でした。
まだ緑の木々を思い切って黄色に描き
秋らしい風景にしました。
5Fサイズです。