黄色いラッパ水仙

今年は暖冬のせいか黄色のラッパ水仙が

次々に咲き始めました。

今回は教室の初心者の方のために

下描きからしっかり描いてみました。

着彩も曖昧さをなるべく避けて

分かりやすく塗ってみました。

出来上がりはいつもより単純かなと

思います。3Fサイズです。

菜の花

年末には咲き始める菜の花は春を

代表する花の一つです。

毎年、描くのですが意外に難しく

時間もかかります。

今年、最初の菜の花は3Fの画面に

シンプルに描いてみました。

香住の春

去年の10月、城之崎温泉で1泊の後

日本海を右手に見ながら西へ移動しました。

午前中にスケッチした絵は去年11月に

『山陰の小さな漁村」の題名でアップ。

午後に描いた香住港の近くの街並の絵を

春の絵としてリニューアルしました(笑)

サイズは6Fより少し小さめです。

白い椿

今年最初のレッスンでデモのために

描いた絵です。まだ咲き始めの椿は

数も少なく、小さめなので枝ぶりや

葉っぱの色の変化を工夫しました。

6Fサイズよりやや小さいサイズです。

椿と蝋梅

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

さて、今年初の作品は「椿と蝋梅」です。

年末には咲いていた庭の白椿と蝋梅を

切って、0号Fサイズの小品にしました。

蝋梅の香りは新春の気分を引き立て、

今年一年がんばろうと思わしてくれます。