21日に今シーズン最後の写生会を岡山県営グラウンドで
行いました。気持ちの良い晴天に恵まれ、新緑から深い緑へと
変わって行く木々を写生しました。
下の絵は現場でデモのため描いたものです。実際は橋から
こちらへ池が丸く広がっていますが、水面を小さくして橋の
左にあるラクウショウの高木と右手前の横にかしいだ桜の木、
そして橋の3つをシンプルに配置しました。5Fサイズです。
「風景画」カテゴリーアーカイブ
2
アムス一日講座のお知らせ
八塔寺ふるさと村水車小屋
由布院温泉にてスケッチ3枚
黒川温泉スケッチ3枚
黒川温泉の桜
庄原の春
4月5日、庄原にある国営備北丘陵公園へ写生に行きました。
例年、岡山水彩クラブとして春に一泊スケッチ旅行を企画していましたが、
今年は日帰りバス旅です。
大型バスに乗り岡山駅から2時間半、沿道の桜や桃、こぶしの花を楽しみながら
丘陵公園着。チューリップはこれからと言う感じでしたが、水仙の丘には
何種類もの水仙が咲きそろい見応えがありました。
ほとんどの方は「ひばの里」にある、わらぶきの古民家を描いていました。
園内が広大で参加者も多く、私は現地で描けなかったので、写真から
起こしました。5Fサイズに収まるよう杉を移動。せんだんの木も右に
移しました。中央に咲いているのは桃の花です。全体に薄い緑を使い
春らしい雰囲気にしました。














