蒜山高原の写真を元に10Fの作品を
描きました。
何回も写生に行った蒜山高原ですが、
作品として完成せずに終わっています。
実際の風景にこだわって、広々とした
風景画にしようと考えた事が間違い
だったなと思います。
白樺林を大きく手前に配置。中景に
酪農大学の建物を、普通の酪農家風に
こぢんまりと配置してみました。

蒜山高原の写真を元に10Fの作品を
描きました。
何回も写生に行った蒜山高原ですが、
作品として完成せずに終わっています。
実際の風景にこだわって、広々とした
風景画にしようと考えた事が間違い
だったなと思います。
白樺林を大きく手前に配置。中景に
酪農大学の建物を、普通の酪農家風に
こぢんまりと配置してみました。
去年の今頃、新聞で紹介されていた普門寺に
行きました。花の寺として有名だそうで
紫陽花がきれいとのこと。真庭市の
上田地区にあり、本当に山また山の上の
農家が点在した地区の中にありました。
紫陽花もきれいでしたが、木々の緑が
美しく、立派な境内は見え隠れ。写真に
撮って帰りました。
昼食は隣にあるウエダビレッジの
森ノナカノカフェで食べました。
4Fサイズです。
コッツウォルズはロンドンの西およそ
200kmの丘陵に広がる田園地帯です。
多くの村や町が点在しており、人気の
観光地になっています。
その中のひとつチッピング・カムデンの
町並みです。はちみつ色の石で作られた
建物は17世紀の風情をそのままに
伝えています。
3Fより少し横長のサイズです。
ニュージーランド、クライストチャーチの
市街地にある公園の風景です。
たまたま親子が通りがかったので写真に
撮っておきました。
6Fサイズです。
岡山市郊外にあるRSKバラ園に行ったおり、
ケヤキの並木が立派だったので、公園の外の
風景と合わせて2Fの小品にしました。