宇甘渓にて写生会 投稿日時: 2017年11月24日 投稿者: yukiko 返信 11月10日紅葉の宇甘渓で写生会を行いました。 穏やかな日和りで皆さん、良い絵が描けたようです。 一般の観光客も多く賑やかでした。
蓼科高原の春 投稿日時: 2017年11月9日 投稿者: yukiko 2 数年に前に訪れた時に取材した場所です。 さりげない農村の一隅ですが、春らしく梅や菜の花のイメージを膨らませました。 季節はずれなのは、個展に向けての作品のためです。
後楽園外周路にて写生会 投稿日時: 2017年10月31日 投稿者: yukiko 2 今秋初の写生会です。 前2回は雨のため中止になりました。 今回は、絶好の写生日和でみなさんはりきって参加くださいました。 旭川対岸の岡山城がよく見える場所ですが、さりげない木立の風景を描かれた方もおられました。
初秋の中国山地 投稿日時: 2017年9月19日 投稿者: yukiko 2 湧永記念庭園からの帰り道で見かけた風景です。 色づき始めた田んぼに石州瓦の赤色がマッチしていました。 白壁の木組みが印象的だったので、この場所を選びました。
十勝ヒルズにてⅡ 投稿日時: 2017年7月22日 投稿者: yukiko 2 去年個展に出した「 十勝ヒルズにて 」をもう1枚描きました。 今回は少し色を濃いめにしました。 もともと印象だけを絵にしたので今回も現地での感動を呼び起こしながら描きました。
浜松フラワーパーク一隅 投稿日時: 2017年6月3日 投稿者: yukiko 返信 東京に行ったついでに浜松フラワーパークへ行ってみました。 チューリップや藤で有名ですが、今の時期は花菖蒲とアジサイが咲き始めているくらいです。 規模や設備がとっとり花回廊に似ていると感じました。 花がなかったので池に架かった橋を中心に1枚描いてみました。
岡山県営グラウンドにて写生会 投稿日時: 2017年5月27日 投稿者: yukiko 4 この春最後の写生会でした。 風が吹いて涼しく気持ちのよい日になりました。 緑の濃淡を美しく表現することに苦心しました。
岡山市半田山植物園にて写生会 投稿日時: 2017年5月20日 投稿者: yukiko 2 今年初の真夏日になりましたが、木陰で快適に写生ができました。 ラクウショウの大木とキショウブ、そして木道の取り合わせがテーマでした。 木道に落ちた木漏れ日と水面の木道の影が味わいを出していると思います。
写生2題 投稿日時: 2017年5月6日 投稿者: yukiko 返信 4月後半に赤磐市ドイツの森と、岡山市こどもの森で写生会を行いました。 2回とも日差しのまぶしい写生日和になりました。 下の2枚の絵はラフデッサンを最近、仕上げたものです。 どちらも実景をかなり脚色しています。 瑞々しい新緑を表現したかったのですが。 こどもの森(藤棚とテレビ塔) ドイツの森(ドイツ風の家とポプラ)