新緑の渓流 投稿日時: 2019年1月7日 投稿者: yukiko 返信 明日から始まる岡山水彩クラブ展に出品する作品です。 20号Pサイズの画面いっぱいに流れる水を描きました。 岩肌を滑り落ちる水がうまく表現できているといいのですが・・・。
奥入瀬・錦秋 投稿日時: 2018年11月26日 投稿者: yukiko 返信 10月の終りに奥入瀬渓流に行きました。 紅葉の盛りで、多くの観光客にまざって 1時間程、遊歩道を歩いて写真も撮りました。 とりあえず、1枚描いてみました。
紅葉の岡山県営グラウンド 投稿日時: 2018年11月23日 投稿者: yukiko 返信 今年最後の写生会を岡山県営グラウンドで行いました。 紅葉をテーマにしたデモンストレーションのために描いた絵です。 赤と黄色のグラデーションが複雑に絡み合うよう工夫しました。
黄葉の渓流 投稿日時: 2018年11月13日 投稿者: yukiko 返信 実は、西大寺綠花公園の写生でデモンストレーションのために書き出した作品です。 水と岩の描き方を中心にデモしたかったので、実景とはかけ離れてしまいました。 家に帰って渓流の絵にしました。(笑)
赤磐市いきいきセンター文化祭に参加 投稿日時: 2018年10月27日 投稿者: yukiko 返信 27日(土)と28日(日)にいきいき交流センターで第15回文化祭が開かれます。 岡山水彩クラブ、いきいきセンター教室のメンバーも参加しています。 グループさくらそうとして静物、風景28点を展示しています。 お近くの方は是非、お立ち寄り下さい。
赤磐市ドイツの森にて写生会 投稿日時: 2018年10月22日 投稿者: yukiko 返信 先週の金曜日、秋の日差しがまぶしい1日でした。 少し色づき始めた木々とドイツ風の建物を組み合わせました。 梢の繊細な描写を勉強しました。 下の絵はデモンストレーションで描き始めた絵です。 後で加筆をしたのですが、少しやり過ぎた感じがします。
石山公園にて写生会 投稿日時: 2018年10月15日 投稿者: yukiko 返信 先週の金曜日、石山公園にてこの秋最初の写生会を行いました。 風が強く、寒かったのですが、岡山城を描く人と町並を描く人とそれぞれがんばりました。 下の絵は季節を先送りして岡山城と美しい黄葉を取り合わせました。
森の中の小川 投稿日時: 2018年10月8日 投稿者: yukiko 返信 先週アップした『秋の庭』と同じ旅行で訪れた町に流れる小川です。 浅い流れに木漏れ日が反射して良い雰囲気でした。 野鳥がたくさん遊んでいましたが、省略しました。
秋の庭(コッツウォルズ) 投稿日時: 2018年10月1日 投稿者: yukiko 返信 最初のイギリス旅行で立ち寄ったコッツウォルズの村の早秋です。 咲き残った花を前に老婦人が読書していました。 小さなスナップ写真ですが、いつか絵にしようと思っていました。
スケッジーノの秋 投稿日時: 2018年9月24日 投稿者: yukiko 返信 2年前のイタリアスケッチ旅行の絵を描き直しました。 現場では、説明的な絵になりがちですが、細かい部分を省いて 川面に差す光を中心に深まる秋の印象を描きました。