向日葵と桔梗

咲き始めた向日葵と今が盛りの桔梗を組み合わせました。

今回は高知麻紙を使ったので、発色がいつもより

鈍く、色を重ねていくと重苦しくなりそうだったので、

あっさりと仕上げました。

全体に軽やかになったと思います。

サイズは4Fに近い31,5 × 25,5 cmです。

紫陽花と枇杷

中国地方もやっと梅雨入りしましたが、紫陽花の花は

水不足で小さめです。ガラスの花瓶に入れて枇杷と

一緒に描きました。涼しい雰囲気になるよう、全体に

青色を多く使いました。

サイズは32,5 × 23,5cmで、4Fより

やや小さめです。

篭に入れた紫陽花

今年は雨が少なく紫陽花の色づきが遅れています。

どうにか色づいた玉紫陽花と額紫陽花を篭の花器に活けて

幻想的に描いてみました。

マスキング液を最初に散らして、雨のしずくがキラキラと

光っているような効果を出しました。

大きさは5Fサイズです。

枇杷

車で走っていると、畑や庭の隅に鈴生りの枇杷の木を見かけます。

濃い黄色に色づいて食べ頃のようです。実がたくさん付いた枝を

頂きました。食べる前に5Fの作品にしました。

ゆっくり味わいたいと思います。

ホタルブクロ

山間の田んぼの畦に自生しているホタルブクロは白色がほとんどですが、

栽培品種には薄紅色や濃い青紫もあって絵心をそそります。

庭の日陰に咲いた紫色のホタルブクロを描きました。

少し野生味もだしてみました。

カラー

単純な形のカラーは描いてみると意外と難しい花です。

4Pサイズの画面に4輪のカラーを実物大で描いてみました。

赤紫の色を基調に少し冷たい色彩でまとめました。