21日に今シーズン最後の写生会を岡山県営グラウンドで
行いました。気持ちの良い晴天に恵まれ、新緑から深い緑へと
変わって行く木々を写生しました。
下の絵は現場でデモのため描いたものです。実際は橋から
こちらへ池が丸く広がっていますが、水面を小さくして橋の
左にあるラクウショウの高木と右手前の横にかしいだ桜の木、
そして橋の3つをシンプルに配置しました。5Fサイズです。
「写生」カテゴリーアーカイブ
2
八塔寺ふるさと村水車小屋
こぶしの花と桜
桜とポピー
梅の咲く頃
茅葺き屋根と桜
岡山県備前市の八塔寺村にある茅葺き屋根の農家です。
以前の写生会で撮った写真を使い、春の絵にしました。
「写真から起こす風景画」のレッスンのために描いたものです。
桜の部分はネットのフリー画像を参考にしました。
寒い日に温かい室内で春の絵を描いて幸せな気分になりました。
大きさは3号Fサイズに近い20×27cmです。
続きを読む