晩秋の県営グラウンド

昨日、岡山水彩クラブ透明水彩画展が無事

終わりました。多くの方に、ご来場頂き

出品者一同、お礼申し上げます。

ホッとしたところで、今日の作品をアップ

しました。これは展覧会の前、今年最後の

写生会でのデモ作品です。

逆光に輝く木々をテーマにしました。

5Fサイズです。

秋の吉備路

15日に開催した写生会のデモ作品です。

例年、吉備路の五重塔を描くのですが、

今年は五重塔に背を向けて、田園風景を

描きました。鮮やかな黄色に実った稲田が

印象的でした。

5Fサイズです。

小川村高山寺

長野県の安曇野から白馬にかけてスケッチに行ってきました。

小川村は白馬村と長野市の中間にあり、村内のあちこちから

北アルプスの山々を望むことができます。

小川村稲丘に境内を構える高山寺は由緒ある真言宗のお寺で、

三重塔は長野県県宝に指定されています。

吊り橋の架かる渓流

おかやまファーマーズマーケットノースヴィレッジに

10年ぶりぐらいに行ってきました。

写生の用意はしていたのですが、予想より激しい雨に

なり(泣)、あずまやに入って何とか画紙を広げました。

目の前に広がる風景そのままでは、絵にするのが難しく

かなり想像力を動員しました(笑)。

谷川に架かる吊り橋と小屋をポイントに深い森から

流れ出てくる清らかな水を表現しました。

大きさは10Fです。

上下町あやめ園

広島県府中市上下町のあやめ園に行ってきました。

少し蒸し暑い日でしたが、花しょうぶが美しい畑の畦に

座って、3時間ほどで描き上げました。

池に架かる橋をポイントにして木々と花しょうぶは

好きな所に移植しました(笑)。後ろに見える建物は

道を挟んで建つレストランです。

大きさは5Fです。