お正月も近いので、赤い椿を少し和風に
さっと描いてみました。
まだ年賀状も作ってないので、さっそく
取り込んでみようと思います。
サムホールサイズです。
お正月も近いので、赤い椿を少し和風に
さっと描いてみました。
まだ年賀状も作ってないので、さっそく
取り込んでみようと思います。
サムホールサイズです。
秋の花も終り、そろそろモチーフに
悩む季節です。
なるべく避けていた造花を持ち出して
何とか描いてみました。
100円ショップのバラです。
サイズは4Pより少し小さめです。
岡山県高梁市の吹屋地区はベンガラ色の
町として知られています。
今年、ジャパンレッド発祥の地として
日本遺産に認定されました。
穏やかな秋の日差しに輝く町並みを
短時間でしたが、現地で写生しました。
4Pサイズです。
11月中旬、倉敷美観地区で今年、最後の
写生会を行いました。
参加者の予約が多かったので、あらかじめ
撮っておいた写真から見本の絵を1枚
描いて持って行きました。
暖かい日だったので快適に写生が
できました。
5Fサイズです。
11月初旬、小春日和の一日、いつもの
県営グラウンドの池の側で、写生会を
行いました。
デモで描き始めたものを、後日、完成
させました。実際よりかなり美しく
描いています( 笑 )。
5Fサイズです。
「きらめく秋の花」を9月の終りに
アップしたのですが、もう1枚、ほとんど
おなじ構図で描きました。
この火曜日から始まる「岡山水彩クラブ
透明水彩画展」のポスターにしました。
色も明るく華やかな雰囲気になりました。
会場である岡山県天神山文化プラザの
館内に案内のため数枚、表示します。
朝9時から夕方5時まで開場しています。
2階第3展示室までぜひ、お越し下さい。
もちろん絵も出品します。
絵のサイズは10F、ポスターは3Aです。
秋が深まり花も限られて来ました。
今回は手に入りやすい小菊をモチーフに
水彩らしい軽やかな雰囲気を出しました。
4Fサイズです。
いつもは五重塔を描く吉備路写生会ですが
今回はため池の側に移築保存されている
古民家を描きました。
江戸末期の建物が二棟、保存状態も良く
周りもきちんと手入れされています。
絵の中では、かなり脚色して晩秋の田舎の
懐かしい風景にしました。
5Fサイズです。
春と秋、年2回は写生会でおじゃまする
こどもの森です。石造りの橋も何度か
絵にして来ましたが、今回は思い切り
秋の色に染めてみました。
5Fサイズです。
実のはじけた真っ赤なザクロは魅力的な
モチーフです。ただ気持ちが入りすぎると
気味が悪くなるので、やり過ぎに注意が
必要です。サムホールサイズです。